【20時〜!P3倍+まとめ割クーポン】IWISS 電工ペンチ ストリッパー コードプライヤー 圧着工具 圧着ペンチ 裸端子 絶縁被覆端子 ストリップ ネジ切断 端子圧着 電線ストリッパー カッター ボルトカット 電装 修理工具 DIY 自動車 バイク 配線 工具 アイウィス

【20時〜!P3倍+まとめ割クーポン】IWISS 電工ペンチ ストリッパー コードプライヤー 圧着工具 圧着ペンチ 裸端子 絶縁被覆端子 ストリップ ネジ切断 端子圧着 電線ストリッパー カッター ボルトカット 電装 修理工具 DIY 自動車 バイク 配線 工具 アイウィス

価格1,000(税込)

送料無料

関連商品はこちら ブランドIWISS アイウィス 「IWISS」はプライヤやベンチを主力とした工具類が販売され、ドイツやアメリカをはじめ、世界50か国以上で販売されているの人気ブランド。
発売されたオープンバレル用圧着ベンチやワイヤベンチがEUやアメリカのECサイトでベストセラーランキングで何度も1位になっている大ヒット商品です。
高品質な材料から作られたそれらの製品はその精度と実績から高い信頼を得ています。
型番HS-313ボルト切断サイズM2.6、M3、M3.5、M4、M5裸端子圧着適用サイズ1.5、2.5、4.0?6.0sq重絶縁端子圧着適用サイズ1.25、2.0、6.0(5.5)sq被覆剥き適応電線サイズより線0.75、1.0、1.5、2.5、4.0、6.0(5.5)sq用途裸端子、絶縁端子の端子圧着が可能です。
外形寸法L215mm重量約200g材質本体 / クロームバナジウム鋼(カチオン電着塗装)) 、グリップ / 塩化ビニール製造基準ISO 9001:2008製品概要電装品の配線作業に必要な機能を集約した電工ペンチ 「切る・むく・かしめる」の3つの工程を行うことが可能になっている、 1本で3役の万能電工ペンチです。
自動車の細線・配線作業にも対応です。
・ 自動車や各種ホビーの電装品の配線作業の被覆向きや端子圧着作業に。
・ 裸端子、絶縁端子の圧着も可能。
・ ボルト・ネジの切断ができる。
・ ワイヤーカッター 細い電線・アルミ線の切断作業を行える。
・ ボルトカッター 適用サイズ:M2.6、M3、M3.5、M4、M5 ・ 裸端子圧着 適用サイズ:1.25、2.0、5.5? ・ 絶縁端子圧着 適用サイズ:1.25、2.0、5.5? ・ ワイヤーストリッパー すり合わせ刃設計のため電線被覆を正確・確実にカットし、容易に被覆を剥くことができる。
被覆剥き適応電線サイズ:より線0.75、1.0、1.5、2.5、4.0、6.0?使用方法(絶縁被覆付圧着端子用)STEP 1:被覆を剥く ワイヤーストリッパー・電工ペンチ等を使って、電線の被覆を5〜6mmむきます。
STEP 2:端子を装着 電線を端子の先端から1mm程見えるところまで挿入します。
STEP 3:芯線部の圧着 電工ペンチを使って、電線の芯線部をかしめます。
STEP 4:被覆部の圧着 上記手順で同様にダイスを選択し被覆部分を圧着してください。
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
※プラスチック柄は絶縁のためのものではありません。
電気の流れているものには使用しないでください。

※電工ペンチは電気工事で必要とされる様々な機能が備わっています。
主に、配線関係の作業をする際に必要となる工具であり、電工ペンチ一つあればすべての工程を完了させることができる汎用製が高い工具です。
但し、成形確認機構を持たない【簡易型圧着工具】となっております。
信頼性を担保すべき作業には使用できませんので、【完璧を求める方はご購入をお控えください】。

※ワイヤーストリッパーは電線の被覆のみを切り取り、容易に抜き取るための工具です。
そのため、導線に傷が入らないよう適切な隙間が設けられています。
「隙間が空いていることは正常な仕様」であり、機能しないわけではございませんので、予めご了承ください。
電装品の配線作業に必要な機能を集約した電工ペンチ「切る・むく・かしめる」の3つの工程を行うことが可能になっている、 1本で3役の万能電工ペンチです。
自動車の細線・配線作業にも対応です。

●自動車や各種ホビーの電装品の配線作業の被覆向きや端子圧着作業に。

●裸端子、絶縁端子の圧着も可能。

●ボルト・ネジの切断ができる。

●ワイヤーカッター 細い電線・アルミ線の切断作業を行える。

●ボルトカッター 適用サイズ:M2.6、M3、M3.5、M4、M5
●裸端子圧着 適用サイズ:1.25、2.0、5.5?
●絶縁端子圧着 適用サイズ:1.25、2.0、5.5?
●ワイヤーストリッパー すり合わせ刃設計のため電線被覆を正確・確実にカットし、容易に被覆を剥くことができる。
被覆剥き適応電線サイズ:より線0.75、1.0、1.5、2.5、4.0、6.0?使用方法(絶縁被覆付圧着端子用)STEP 1:被覆を剥く ワイヤーストリッパー・電工ペンチ等を使って、電線の被覆を5〜6mmむきます。
STEP 2:端子を装着 電線を端子の先端から1mm程見えるところまで挿入します。
STEP 3:芯線部の圧着 電工ペンチを使って、電線の芯線部をかしめます。
STEP 4:被覆部の圧着 上記手順で同様にダイスを選択し被覆部分を圧着してください。
IWISS