ムーミン マグ(アラビア/ARABIA)
価格3,300円(税込)
ブランド紹介 アラビア 1873年にフィンランド、ヘルシンキ郊外のアラビア地区で誕生したアラビア/ARABIA。
デザイン性、芸術性に優れながら使い勝手に配慮した、実用的な陶磁器を制作する陶器メーカーとして北欧を代表する窯へと成長を遂げます。
「Vackrare Vardagsvara(美しい日常)」をスローガンに、ビルイエル・カイピアイネン、ヘイッキ・オルボラ、カイ・フランクなど、北欧屈指のデザイナーによって生み出された数々の傑作は、本国に留まらず、世界中で長きに渡って愛され続けています。
そして、1990年以降イッタラグループのブランドとなった現在も、芸術性、実用性に優れた製品を生産し続け、高い評価を得ています。
このブランドの商品一覧はこちらムーミン誕生から80周年を記念して、期間限定で「ムーミン」「スノークのおじょうさん(フローレン)」「ムーミンパパ」「ムーミンママ」「スナフキン」「ミイ」が、80周年の特別なバックスタンプで登場。
2008年以来、16年ぶりにリニューアルした「スニフ」の新作デザインが登場。
スニフのメインマグは3作目で、今回は富と名声を夢見るスニフの姿が描かれています。
両面共に登場する小さな黒いネズミのキャラクター「ソフス」にも注目。
静かな時間と読書を愛する、厳格な哲学者である「じゃこうねずみ」がムーミンマグシリーズに初登場。
お気に入りのハンモックから落下してしまったことをきっかけに、洞窟に引きこもることを決めた彼の気難しさを表すストーリーが描かれています。
両面でキャラクターの性格が見事に表現された一作です。
誰もが知っているムーミン一家の大黒柱「ムーミンパパ」のデザインが2023年春にリニューアル。
家族のために冬支度に勤しむやさしいムーミンパパの姿が描かれています。
落ち着いたグレーの背景色は男女問わず使いやすいカラーです。
パッと目を惹く黄色の背景色が印象的な「ヘムレンさん」。
2023年春に新たに仲間に加わりました。
植物採集が趣味のヘムレンさんらしく、夢中で植物を観察している様子が描かれています。
ムーミンキャラクターの中でも、特に人気の高い「ミィ」が2022年春、新たな柄になりました。
コミックス「彗星がふってくる日」の中のイラストを採用した、草むらに寝転ぶミィの姿が愛らしいデザインです。
2001年に初めて発売されて以来、2022年春に初のデザインリニューアルとなった「スティンキー」。
コミックス「預言者あらわる」と「ムーミンママの小さなひみつ 」2つのお話をベースにデザインされました。
いたずら好きなスティンキーの性格がよく表れた絵柄に思わず笑みがこぼれそうです。
毎年のように新柄が登場するので、一つずつ集めていく楽しみも。
たくさん集めて飾れば自分だけのムーミン谷をつくることができます。
※写真には旧デザインのものも含まれます。
ムーミン一家を集めて、家族で使い分けるのもおすすめです。
写真は左から「ムーミンママ」、「ムーミン」、「ムーミンパパ(旧デザイン)」。
「ムーミンママ」は2021年春にこの新柄に切り替わりました。
※「ムーミンパパ(旧デザイン)」の販売は終了しました。
熱心な教育ママで、秩序を重んじる「フィリフヨンカ」。
きれい好きなフィリフヨンカらしさ溢れる絵柄と爽やかな水色が印象的です。
2020年春にリニューアルされた「スノークのおじょうさん(フローレン)」。
淡いラベンダー色の背景色がテーブルを優しく彩ります。
マニアックなキャラクターのマグならティータイムの会話も盛り上がるはずです。
写真は左が「ニンニ」、右が「トフスランとビフスラン」。
さわやかな朝食にムーミンマグを使えば、楽しい気分で1日をスタートできます。
写真は左が「ムーミン」、右が「スナフキン」。
異なるカラーなのに、統一感があるのもムーミンの世界感ならでは。
ぜひ、お気に入りの組み合わせを見つけて楽しんでください。
写真は左が「トゥーティッキ」、右が「ご先祖様」。
爽やかな黄色の背景色が印象的な「ミーサ」は2020年春に新登場。
明るい色の食器とあわせれば、テーブルが爽やかな印象に。
ムーミン谷の住人の中でも、いたずら好きでやんちゃな一面を持つ「スティンキー」(左)と「ミィ」(右)。
さまざまな事件を巻き起こし、周りの住人たちは頭を抱えることもしばしば……。
それでも、どこか憎めないところを持っているのがこの二人の共通点です。
時にはこの二人のように、周りの目を気にせずにやりたいことをやってみるのも重要かもしれません。
冒険心に溢れ、家族を巻き込む大騒動を起こしてしまう「ムーミンパパ」(右)。
コレクター気質で夢中になると周りが見えなくなる「ヘムレンさん」(左)。
二人とも少年のような心を持ち、好きなことに全力で挑む姿勢に共通点を感じます。
本来の自分に戻ることの大切さを感じさせてくれるキャラクターです。
世代を超えて愛され続けるムーミン 個性あふれるキャラクターとティータイムを ムーミンマグ(アラビア) 北欧フィンランドで生まれた児童文学「ムーミン」シリーズ。
日本では、1969年から放送された「ムーミン」と1990年から放送された「楽しいムーミン一家」のアニメの影響で一躍人気になりました。
かわいらしいキャラクターたちがおもしろおかしく暮らしたり、冒険をしたりする姿に夢中になっていた人も多いはず。
大人になって読み返してみると、奥深いストーリーに驚かされます。
哲学的なセリフや個性あふれるキャラクターに勇気をもらえ、生きるヒントが散りばめられているのです。
人種も世代も超えて愛される名作には大人こそ魅了されるはずです。
たくさんあるムーミングッズの中でも人気の高い「ムーミンマグ」は、ムーミンと同じフィンランドの陶磁器メーカー「アラビア/ARABIA」とのコラボレーションで誕生。
1990年の発売以来、毎年のように新たなデザインが発表されています。
フィンランドのデザイナー、カイ・フランクがデザインした「ティーマ」シリーズのマグがベースとなっているので、使い勝手は申し分ありません。
無駄のないシンプルなティーママグに、おおらかであたたかな世界観のムーミンの絵柄が大胆に施されています。
ムーミンやスナフキン、ミィといったおなじみのキャラクターから、トゥーティッキやニンニ、フィリフヨンカといったあまり知られていないキャラクターまで全21種がラインナップ。
自分のお気に入りを探したり、家族や友達と食卓を囲むときに好きなキャラクターを選んでもらえば、意外な好みを知るきっかけになるかもしれません。
商品詳細 商品のサイズ感です。
写真は「ムーミン」。
ムーミンマグは「ティーマ」シリーズのマグ(0.3L)がベースになっています。
しっかりと指が入る持ち手です。
裏面にはARABIAのロゴとムーミンがプリントされています。
期間限定で「ムーミン」「スノークのおじょうさん(フローレン)」「ムーミンパパ」「ムーミンママ」「スナフキン」「ミイ」は、ムーミン80周年の特別なバックスタンプが付いています。
箱の様子。
パッケージデザインは予告なく変更になる場合がございます。
期間限定で「ムーミン」「スノークのおじょうさん(フローレン)」「ムーミンパパ」「ムーミンママ」「スナフキン」「ミイ」は、ムーミン80周年の特別な箱でお届けします。
ブランド アラビア/ARABIA(フィンランド) サイズ 約φ8.3 × H8cm 重さ 約240g 容量 270ml(満水)/216ml(8分目) 素材 磁器 製造国 タイ、ハンガリーなど 使用〇 電子レンジ、オーブン、食洗機 ご購入前に知っておいていただきたいこと 素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし、日本国内の正規代理店の検査基準を満たした商品になります。
また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
取っ手の付け根に黒い線が見られる場合がございます。
柄の抜けが見られる場合がございます。
底面に着色が見られる場合がございます。
この他にもご購入前に知っておいていただきたい製品の特性がございます。
楽天の仕様上、同ページに記載しきれませんので、下記リンクよりご確認いただき、ご了承の上、ご購入いただけますようお願い致します。
» ご購入前に必ずご確認ください